「生涯スポーツとしてダーツを推進する議員連盟(会長・河村建夫衆院議員)」(以下:ダーツ議連)が発足され、2021年6月7日(月)に開催された設立総会に参加いたしました。
ダーツ議連は、スポーツとしてのダーツを普及することで世代を超えたコミュニケーション創出、高齢者の健康促進といった社会的課題に貢献していくことを目標に掲げています。
設立総会では弊社のスポーツダーツプロジェクトが、スポーツとしてのダーツの現状、これからの社会における意義についてお話させていただきました。
また、スポーツダーツプロジェクト公認アンバサダーの星野理絵選手がダーツの魅力やこれまでの活動について紹介。ソフトダーツプロツアーJAPANに参戦する中村周作選手も登場し、デモンストレーションを披露するなど会場を盛り上げました。
▲設立総会の様子
▲会場にはダーツライブの家庭用ダーツボード「DARTSLIVE-ZERO BOARD」も
▲ダーツを投げるダーツ議連会長・河村建夫議員
▲スポーツダーツプロジェクト公認アンバサダー星野理絵選手
▲デモンストレーションを披露する中村周作選手
▲スポーツダーツプロジェクト公認アンバサダーの朝日健太郎議員と中村選手
スポーツダーツプロジェクトは2020年8月に始動。従来のダーツのイメージに縛られない生涯スポーツとしてのダーツを拡散していくため、小学校や敬老センターなどでの体験会やスポーツジム、児童館などへのダーツマシン設置、ダーツ業界内外を問わない公認アンバサダーを通じたダーツ啓蒙活動を展開しています。
私たちダーツライブも、この度設立された「生涯スポーツとしてダーツを推進する議員連盟」によって、さらにスポーツダーツプロジェクトの目指す未来に近づいていくことを期待しております。
▼関連ブログ
ダーツを生涯スポーツへ ~スポーツダーツプロジェクト担当者が語る公認アンバサダーに託すこと~
▼関連ニュース
元男子バレーボール日本代表選手で国土交通大臣政務官の朝日健太郎議員が「スポーツダーツプロジェクト」公認アンバサダーに就任
車いすラグビーの元日本代表選手・官野一彦選手が「スポーツダーツプロジェクト」公認アンバサダーに就任
e-mail:shuzai@dartslive.com
URL :https://dartslive.co.jp
※記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。
※記載されている情報は、発表日現在のものです。後日、都合により内容が予告なしに変更になる可能性があります。あらかじめご了承ください。